2021年4月10日(土)は、距離も短いので朝9時にスタートしました。沖縄最北端の辺戸岬を越え、そこから南下し、約25キロ進んだアダガーデンホテル沖縄までの78キロを目指します。
最初は平坦で楽だったのですが、徐々に強風が吹き始めました。コースはちょうど辺戸岬の手前からアップダウンを繰り返すタフな道となり、やっと辺戸岬につくことができました。
辺戸岬の案内版 辺戸岬
ここ「やんばる」の森は、すれ違う車も少なく、こんなところで、パンクでもしたらどうしようと思いましたところ、突然チェーンが外れるという「恐怖」もありました。何とかそれも直ってくれ、ホテルを見つけた時はほっとしましたね。ホテルには、ちょうどチェックインの15時に着くことができました。なお、「やんばる」の道路では、よく「ロードキル注意」の表示があります。これは、ヤンバルクイナが車にひかれる事故があるということらしいのですが、車の数は少なくても、スピードが速いのでしょうね。
辺戸岬周辺では、最初のリサーチでもわかったのですが、このアダガーデンホテル沖縄以外には、ほとんど宿泊先がなく、サイクリストも多く利用するのか、ロードバイクハンガーがあったり、スタッフは、よくサイクリストのことをわかった対応をしてくれたりと助かりました。感謝です。
アダガーデンホテル沖縄のバイクハンガー アダガーデンホテル沖縄