西粟倉ヒルクライム(2023秋)・・昨秋のリベンジ!

2023年9月3日(日)西粟倉ヒルクライムの秋大会にチャレンジしました。この春の大会は完走で、リベンジを果たしたことは書きましたが、そもそも去年の秋大会が、途中タイムオーバーだったので、本来はこの秋大会がリベンジマッチなのでしょうね。コースをじっくりみると、同じ12キロでも、春と秋ではコースも違うのでした。まあ、大した違いはなかろうと高をくくっていました。

9月3日(日)朝6時半に家を出発しました。今回は、たまたま女房と長女が、大会会場の近くでおいしいお店を見つけた由で、一緒にこの早朝から行くというのです。もっとも会場へ着けば別行動ですが・・。

すべて高速道路で100キロ走り7時45分頃には、会場へ到着し、8時からのエントリーには十分間に合いました。

会場に到着

いつもながら、すでに多くの方が来て、アップしていましたね。9時から開会式があり、聞くと今回も我々60才台と、70才台そして女性が、先頭スタートでした。どうも春大会からこの方式に変更されたようですね。それと、8キロ地点で昨秋同様、タイムオーバーがあるようなことを言うのです。春はこれがなくて、女性の最終ライダーの到着を全員で待って、拍手で迎えたのになぜでしょうね。いつも警察の方も来ているので、道路の封鎖の時間とかの関係のようなことを話していましたが、これも毎回ですが、説明のスピーカーの音が室内で反響するため、うまく聞き取れませんでした。私としては、このタイムオーバーの8キロをクリアーしてここを60分以内で通過という目標としました。

開会式
スタート地点

10時にスタートしましたが、春から我々高齢者からのスタートなので、後ろにいる100名程度の参加者のほとんどに抜かれる予想です。私もこの春は少し抵抗がありましたが、今は一行に構わないのですね。スタートしてすぐ、最初から結構な激坂が続きます。昨秋に走っているハズなのに、なんだか別のコースのように感じるのです。トンネルを抜けた4キロ手前からの細い道でたぶん15%以上の激坂があり、私は狭いのでフラフラで、私のすぐ後ろの女性が、しょっちゅう「後ろから来ま-す!」と声をかけてくれるのです。この女性(阪神タイガースのジャージの人)には、本当に感謝です。この坂で、結構な人に抜かましたね。ここが若い人の脚力との違いでしょうか。私としてはまたもや、昨秋にここを本当に走ったのかなあーーーですね。

今回はいつもにも増してコースマップと高低表を見てきたので、とにかく8キロまで頑張ったら、あとは大した坂はないということが分かっていました。この日も異常気象で気温も32度以上あり、ヘロヘロ状態で、かつ給水できそうなフラットなところがなくて困りました。私としては、「口から心臓がでるくらい」辛かったですね。「秋は止めよう」とも何度も思いました。そうこうするうちに、昨秋にタイムオーバーになった地点を通り過ぎましたので、心底ホッとしました。あとは、ゆっくりでもゴールできると確信しました。その後の4キロは予想通りで大した坂もなく、無事ゴールできました。

ゴールしてみると、大勢がいたので、私としては、これだけの人に抜かれたんだと思いましたね。その後、何故だか、主催の人の指示でまだゴールしていない人を待たずに、下山し始めていました。あとでわかったのですが、私の後の数名以外は、どうもタイムオーバーのようです。秋大会はタイムオーバーがあるのですね。やっぱり春とは違うことが分かりました。私と数名が最終に近かったのですが、困ったことがありました。給水の大きなタンクの水が、私の前の人で空っぽになってしまったのです。聞くとトイレの前に湧き水があるので・・とのことで、迷いましたが、少しやむなく飲みましたね。春の時は、冷たいトマトもあり、下山途中の100円カレーもありましたが、このインフレでなくなったのかもですね。

下山した後は、家族と合流し、私はいつも通り近くの日帰り温泉で汗を流しました。そういえば、この温泉の割引券もなくなりましたね。

昼ご飯の時に、リザルトがでていたので、確認すると私は1時間7分17秒で、86位で90名がゴールしており、私の後ろには4名いました。それ以外で17名のDNFは、どうもタイムオーバーのようですね。また、60才台では8位で、最下位でしたが、私としては、ぎりぎりながらリベンジできたと思っています。また、家に帰ってから、2023年の春と秋の大会のリザルトも掲載されており、これを見ると、私が何と2大会ともゴールしたので、36位でした。ちなみに最後は37位ですがね。でもこの中に入るのって、私にとっては結構大変なのです。

最後にいつも、驚きますが最高齢は78才で、1時間22分台でゴールしています。なお、昨年私と一緒で途中、タイムオーバーになった79才の方はどうしたのでしょうね。今年はお顔を見なかったような・・・。

60才台で8位、全体で86位! 赤は最高齢78才でのゴールです。
2023年春と秋大会の総合順位で、私は36位。
カテゴリー: ヒルクライム, ロードバイク タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です